バンコク路線赤バス47番のルート!王宮、カオサン通り、MBK、シーロム、ルンピニー・スタジアム、クロントゥーイ市場に行ける!
バンコクの路線赤バスシリーズです。今回は47番バスをご紹介したいと思います。
47番バスも旅行者がよく利用するバスですが、それ程複雑なルートではないのでわかりやすいです。
カオサン通りからMBKやシーロム通り、ルンピニー・スタジアムに行く時に利用するばバッチリです。
知っていると便利なバスなので覚えておきましょう。いざという時に活躍してくれるでしょう!
バンコク路線赤バス47番
カオサン通りからMBK辺りに行くんだったら47番バスは利用価値が高いバスです。
バンコクは渋滞のメッカなので、目当てのバスがなかなか来ないことはよくあることです。
なので同じ様なルートを通るバスを、いくつか知っていると移動も早くできます。
渋滞で時間が潰れてしまうのは、ほんとに時間の無駄です。迷わず利用しましょう。
昔はカオサン通りに良い宿がない時に、マレーシアホテル周辺の安宿街へ47番バスを利用して移動したものです。
最近はあまり利用しませんが、ルンピニー・スタジアムにも行けるので覚えておきましょう。

47番のバスルート
・青線:ワット・ポー周辺発クロントゥーイ市場行き。
・赤線:クロントゥーイ市場発ワット・ポー周辺行き。
若干異なりますが、ほぼ同じルートですね。
47番バスの主なルートは、ワット・ポー、王宮、カオサン通り、ワット・サケット、MBK、シーロム通り、ルンピニー・スタジアム、安宿街があるマレーシアホテル周辺、クロントゥーイ市場です。
47番バスの主な行き先
ワット・ポー、王宮、カオサン通り、ワット・サケット、MBK、シーロム通り、ルンピニー公園、ルンピニー・スタジアム、安宿街があるマレーシアホテル周辺、クロントゥーイ市場。
カオサン通りからならMBKまでは路線赤バス15番とよく似たルートなので、早く来たバスに乗るのが効率的です。
スネークファームやパッポン通りなどがあるシーロムも行きやすく便利なバスです。
タイの国技ムエタイが見られる「ルンピニー・スタジアム」も通り、安宿街があるマレーシアホテル周辺にも行けます。
静かで落ち着きたい方は、こちらの安宿街も選択肢の1つとしてリストに入れておきましょう。
そして最後にバンコクで規模の大きなクロントゥーイ市場です。
まとめ
バンコクの路線赤バス47番は、最近はあまり利用しなくなりましたが、カオサン通りからMBKまでは行きやすいので時々利用します。
MBK大好きな西洋人がよく乗車することもあり、車掌さんも英語が話せる方も多いのもこのバスの特徴です。
昔はカオサン通りと安宿街があるマレーシアホテル周辺を、行ったり来たり移動していたのを思い出しますね。
バンコクの路線バスは、まだまだあるので機会があればご紹介したいと思います。
いろんなバスに乗ってバンコク中を走り回りましょう!