バンコクの路線赤バス2番のルート!王宮・カオサン通り・プラトゥーナム・ターミナル21・エカマイに行けて便利!

バンコクの路線赤バスシリーズです。今回も旅行者がよく利用する2番の赤バスを調べてみました。
このバスは主に王宮周辺からスクンビット通りのBTSサムローン駅辺りまでを往復しており、旅行者が行くような所をくまなく走っています。
その利用価値の高い2番赤バスのルートをご紹介したいと思います。
2番の路線赤バス

バンコクの中心部をぶった斬るように走り、とても利用価値のあるバスがこの2番バスです。
最近はエアコンバスもできたようで更に充実してきました。

2番バスはノンエアコンバス、エアコンバス、ミニバスの3つのバスがあります。
ルートはほぼ同じですが、フロントガラスの所に黄色い看板にタイ語で書かれているバスは、途中で高速道路に入るので注意する必要があります。
ViaBus
開発元:Intouch Marsvongpragorn
無料
⬆バンコクの路線バスルートのアプリもあるよ!
カオサン通りから乗車した場合、プラトゥーナム手前で下車すれば大丈夫ですが、そのまま乗車していると高速道路に入るので出口まで降りれません。
私も過去に1度だけこのバスに乗ってしまい降りようにも降りられず、どこへ連れて行くんだー!と焦ったことがありました。
でも反対側のバス停から同じバスで戻ればいいだけなので、それほど心配はしなかったですが初めて利用する方は注意しましょう。
あと、この2番バスは少し注意が必要なバスの1つです。運転手によっては運転が乱暴でスピードを出す運転手も中にはいるのでヒヤヒヤすることもしばしばあります。
十分注意する必要があるバスです。万が一のときのために海外旅行傷害保険付きのクレジットカードを1枚持っていくことをおすすめします。
世界で一番使えるカード!三井住友VISAカード
2番の赤バスルート

・赤線:王宮周辺発BTSサムローン駅行き。
・青線:BTSサムローン駅発王宮周辺行き。
・オレンジ線:往復ともハイウェイ(一部一般道路)
2番バスは、王宮周辺からスタートしてカオサン通り付近を通り、ワット・サケット、プラトゥーナム市場、セントラル・ワールドを経てスクンビット通りに入り、ナナ、ターミナル21、プロンポン、エカマイ(東バスターミナル)、オンヌット、バンナーを通りBTSサムローン駅付近までを往復しています。
往復ともほぼ同じルートですが、ハイウェイを利用するバスがあるのでよく確認しましょう。
このルートは渋滞に巻き込まれる確率がすごーく高いので、急いでいる時は十分注意する必要があります。
まったく動かないときはBTSやMRT、バイクタクシー等を利用すれば効率的です。
渋滞の原因は色々ありますが、車が多い上にマナーが悪いので更に悪化しています。歩いた方が早かったりもすることもよくあります。
2番バスの主な行き先

主な行き先:王宮、カオサン通り、ワット・サケット、プラトゥーナム市場、セントラル・ワールド、ナナ、ターミナル21、プロンポン、エカマイバスターミナル、オンヌット、バンナー、BTSサムローン駅。
スクンビット通りまで行ければBTSやMRTと言った渋滞とは無縁の乗り物があるので、状況によって使い分けする方が良いですね。
渋滞中のバスの中にいると時間はとても貴重だなとつくづく思います。早く解消してほしいものです。

バンコクを見渡せる黄金の丘ワットサケットでびっくり!無料でWiFiができるなんて!
バンコクの観光で王宮に来る人は多いと思いますが、王宮や安宿街のカオサン通りに近くてアクセスしやすく、丘の上にひときわ目につく寺院があります。 過去に何度か訪れた事がありますが、久しぶりにワット・サケットに行ってみました。 行き方カオサン方面からバスで行く カオサンに滞在しているのなら、15分程で歩いても行けますが、暑いタイではバスに乗って移動したほうが楽だし疲れません。 バスも赤バスの、「2、15、47、59、60番」等に乗れば近くを通ります。無料の赤バスもあるので利用すると文字通...

バンコクで無料WIFIとフードコートをお探しならターミナル21が最高です!
海外でインターネットを利用するのに、日本でレンタルして使うことも出来ますが、ほとんどの宿泊施設には、wifiが無料で使えるので、その場所だけなら不便は感じないと思います。 ですが、一歩外へ出ると、事情が変わり、まったく使えなくなるので、ネットしたいなと思ってもなかなか出来ません。 そこで、ホテル以外でも無料でwifiが使えて、快適なネット接続ができる所を紹介します。旅行者にも便利なwifiスポット バンコクのショッピングセンターや公共の乗り物、施設などでは、無料でwifiがつながりネット接...

スクート・タイガーエアの航空券購入から搭乗まで!バンコクにも安く行けるよ!
バンコク行きの航空券を探していたところ、シンガポールを拠点にしているLCC(格安航空会社)のスクート・タイガーエアが、セール販売していたので即購入しタイに行ってきました。 今回、初めてスクートを利用して、たまには他のLCCも悪くないなと思いました。航空券の予約から搭乗までの流れを紹介したいと思います。 スクート・タイガーエア スクート・タイガーエアは、シンガポール航空が出資しているLCC(格安航空会社)で、シンガポールのチャンギ国際空港を拠点にしています。 今年の7月にLCCの...

タイのカオサンで有名な20バーツラーメンを紹介!なんでこんなに安いの!
タイ、バンコクの安宿街で有名なカオサンロード。今は、そんなに割安感はないものの、探せば安い所もまだまだあります。 カオサンも安宿街というよりも、観光スポット的な場所になっているので、あまりお得感はない感じですよね。 昔から変わらない場所もいくつかあるんですが、その中でも、今だに安く提供してくれているラーメン屋さんがあるんですね。 今回は、このラーメン屋さんを紹介したいと思います。 カオサンで有名なラーメン屋さん タイの屋台やフードコートなどで、ラーメンを注文す...
まとめ
2番バスは、旅行者が行きたいような所をくまなく走るので利用したいのですが、渋滞とか運転マナーの悪さがあって極力乗らないようにしています。
これは運転手次第だと思うので危険だなーと感じたらすぐ降りましょう。
同じような区間をエアコンバスの511番バスが走っているのでこちらの方が安心できます。
まだまだ路線バスはたくさんあるので色んなバスに乗ってバンコク市内を駆け巡りましょう!

バンコクの路線赤バス15番のルート!カオサン通り・ワットサケット・MBK・シーロムなどに行ける!
バンコクの路線赤バスシリーズです。今回はカオサン通りに宿泊していると必ずお世話になる15番の路線赤バスをご紹介したいと思います。 このバスは中心部にあるMBKやセントラルワールド等を通るので大変利用価値が高く、とりあえずこのバスに乗ればバンコクを見て回れるので、初めて乗るバスとしてはオススメです。 私も初めてバンコクの路線バスに乗ったのが15番の赤バスでした。 15番の路線赤バス バンコク観光でとりあえずこの15番の赤バスに乗れば、なんとかなるかなというバスです。 バック...

バンコクの路線赤バス3番のルート!カオサン通り・チャトチャック・モーチット等に行けて便利だよ!
バンコクの路線赤バスシリーズです。今回も旅行者がとてもお世話になる3番赤バスをご紹介したいと思います。 この3番赤バスを乗りこなすことができれば、移動が楽になり行動範囲が広がるので覚えておくと便利ですよ。 バスのルートや主な見どころを紹介したいと思います。 路線赤バスの3番 赤バスの3番は私もよく利用するバスの1つですが、主にモーチット(北バスターミナル)やチャトチャック(ウィークエンドマーケット)などに行く時によく利用します。 このルートはスクンビット方面と比べると、...

バンコクの路線赤バス53番のルート!ワットポーや王宮・ホアランポーン駅・カオサン等に行けて楽しいよ!
バンコク市内を縦横無尽に走る路線赤バスは、たくさんのルートがありバンコク滞在中は1度は利用する方も多いと思います。 その中で今回カオサンに滞在していて、旅行者がよく使う53番バスのルートや行くことができる主な場所を調べてみました。 バンコクのバスを乗りこなすことで、旅行者が見えなかった部分も感じ取ることができるので、いろんなバスに乗ってバンコク市内を走りまわりましょう。 バンコク路線バスの53番 カオサン通りに滞在していると必ず利用するバスの1つに53番バスがあります。&nb...
-
アジア, タイ