セブパシフィック航空の航空券購入のやり方!100円セール時に購入すれば安く移動できる!
フィリピンのLCC(格安航空会社)ことセブパシフィック航空は、日本の主要都市からのアクセスも容易です。
年に数回100円セール(フィリピンでは1ペソセール)が行われるなど、航空券を購入して海外を旅するには最適な航空会社です。
私自身も一番多く利用している航空会社の1つで、100円セール時に航空券を購入することができれば、びっくりするような運賃でフィリピンを往復することができてしまいます。
そんなお得なセブパシフィック航空の航空券購入のやり方を解説したいと思います。
セブパシフィック航空
フィリピンの格安航空会社(LCC)のセブパシフィック航空は、セブ島、マニラを拠点とするフィリピン最大の航空会社です。
航空券の購入の流れ
セブパシフィック航空も他のLCCと同様、航空券購入のやり方に関してあまり変わりませんが、機内手荷物は7kg以下となっています。
予約時に特に注意することもないので迷うことなく購入できるでしょう。
100円セール時に購入することができれば驚くほど安い料金で購入できるので、会員登録していち早くセール情報を取得しておくことを勧めます。
購入までの流れ
①会員登録しておくことで購入がスムーズになるので、登録してログインしておきましょう。
②往復か片道かを選択し、出発地、到着地、出発日、帰国日も選択します。決まれば「フライトの検索」をクリックします。
③次に、出発日の「フライトのみ」「フライト+手荷物」「フライト+手荷物+機内食」の中から選択します。
④復路便も同じように選択します。
⑤運賃規則の詳細が開かれているので、よく確認し「続ける」をクリックします。
⑥すると「重要なお知らせ」のポップアップが出るので確認して閉じます。
⑦次は、お客様情報を入力します。ログインしていれば自動的に入力されているので、間違いがないか確認しましょう。
⑧Passport Informationの所は入力しなくても問題ないので「続ける」をクリックして先に進みます。
⑨次の画面では、受託手荷物や機内食、座席、旅行保険、サーフボードなどを選択することができます。
既に機内食、旅行保険、座席が選択されているので(有料)、必要ない方はここで選択されているものを外す必要があります。
⑩外したい場合は、まず、各アドオンの☑の下にあるchangeをクリックします。すると画面が切り替わります。
⑪機内食は往路、復路とも選択されているので必要ない場合は両方外します。
⑫外し方は、画像の右上の❎をクリックするか、料金の下にあるNo mealsをクリックすれば外れます。
⑬次に「次のフライト」をクリックすると、復路の画面に移動するので同じように外します。
⑭完了すると元の画面に戻るので、次は旅行保険が必要ないなら外す作業に移ります。
⑮機内食の時と同じようにchangeをクリックし、料金の下の「保険なし」をクリックするだけです。
海外旅行には傷害保険付帯のクレジットカードを1枚作っておきましょう。
⑯座席指定も同様にchangeクリックします。
⑰既に座席は往路、復路とも座席指定済みなので(有料)、座席指定しない場合は選択を外します。
⑱座席サマリーの下にある「座席」の所の❎をクリックするか、Remove seat selectをクリックしても外れ変更も可能です。
⑲すると小計の所が1200円だったものが0円に変更されていますね。
⑳そのまま下の方に移動して「変更の保存」をクリックします。すると復路便の画面に移るので復路も同様にして外します。
㉑選択終了すると元の画面に戻り「続ける」をクリックして先に進みます。
㉒すると、機内食が選択されていないよ〜と引き止められますが、必要なければ「いいえ」をクリックします。
㉓今度は、何も選択してなくて大丈夫?と引き止められますが、問題なければ「はい」をクリックして先に進みます。
㉔ポップアップが出ますが基本的にフィリピン人に課される旅行税です。
日本人でも支払わなければならないケースとして「移住ビザ所持者」「1年以上滞在した場合」には支払い義務があるようです。
短期旅行者なら何もせず「続ける」をクリックして先に進みます。
㉕予約情報のポップアップが出るので確認します。
㉖OKなら、予約サマリーを確認しましたよーということで、チェックボックスにチェックを入れ「確認して先に進む」をクリックします。
㉗次の画面では、連絡先情報の名前、電話番号、メールアドレスなどを入力または確認します。
㉘その下に進むと支払情報の入力画面があるのでカード情報を入力します。
㉙最後に個人情報取扱などに関する項目にチェックを入れ、「Submit now」をクリックすれば購入完了です。
㉚正常に購入できていれば、次の画面では予約番号やフライト情報の確認ができます。
㉛メールアドレスにも完了メールが送られ、そのメール内にPDFファイルも添付されているのでダウンロードしておきましょう。
㉜最後に航空券のプリントをして終了です!
プロモーションを見逃さないで!
セブパシフィック航空は年に数回、プロモーションセールを行っており、運賃100円(フィリピンでは1ペソ)で販売するセールを行います。
国際線、国内線が100円または1ペソで(税などの諸費用は別)販売してくれるので、かなり安く航空券を購入することができます。
なので、セール情報をいち早く得るためには、セブパシフィック航空に会員登録(無料)しておくことが望ましいです。セール情報などが送られてきます。
激安すぎるけど大丈夫?
セール時に航空券を購入することができれば、信じられないほど安く移動することができます。
安いので安全面など気になるかと思いますが、遅れたりスケジュールがちょくちょく変更になったりはしますが、今のところ大きな問題はないようです。
私自身も一番多く利用している航空会社ですが、これと言った不満などもないし、いつも安く利用させてもらっているので感謝しています。
セブパシフィック航空のメリット・デメリット
セブパシフィック航空は安く利用できるのが魅力ですが、やはりメリット、デメリットも必ず出てきます。私自身が利用して感じたものをいくつか挙げてみました。
メリット
・セール時は、ほんとに安い値段で購入できるので費用をかけずに旅行ができる。
・これから旅に出ようとする者の気持ちがわかっているなと感じます。
・機内手荷物の重量検査もそれ程シビアじゃない。
・黄色の服を来た客室乗務員が眩しすぎる。
デメリット
・スケジュールの変更がちょくちょくありますね。
・出発が時々遅れるので、到着もその分遅れてしまう。
・安いがゆえに予定もないのに航空券を買ってしまう。
まとめ
私は、ここ何年かはセブパシフィック航空の利用が一番多く、大変お世話になっているのですが、毎回セールが来るたびに無意識に航空券を購入してしまいます。
後で、買うつもりはなかったのにと思いながら少し反省している自分がいて、セブパシフィック航空の思惑にまんまとハマっているのかもしれません。
でも、今までなんのトラブルもなく利用させてもらっているので、ほんとにありがたいし頼もしい旅の味方です。
これからもいろんなルートに就航すると思うので、ますます楽しみな航空会社になりますね。
LCC以外でも安く購入できた中国南方航空。