ドバイ国際空港からアールマクトゥーム国際空港への行き方!到着空港には気をつけましょう!
2018/11/10
セブパシフィック航空を利用して、フィリピンのマニラからUAE・ドバイ国際空港に到着しました。
ドバイでは、Wizz Airに乗り換えてルーマニアのブカレストに向かいます。
そこで空港係員に、Wizz Airはターミナル2からだよねと尋ねると「アールマクトゥーム国際空港だよ」と・・・。
ここへ来て初めて知り、その空港はどこにあるのかと聞くと、ここから50〜60km離れた所にあるとのことで疲れた体が更に疲れました。
この空港に行くのが少々面倒臭いんですが、アールマクトゥーム国際空港までの行き方を解説します。
アールマクトゥーム国際空港(DWC)への行き方
ドバイ国際空港からアールマクトゥーム国際空港までの行き方は、メトロとバスを利用して行くのが経済的で難しくない方法です。
まず、ドバイ国際空港からメトロに乗り、Ibn Battuta駅まで行きます。メトロに乗るにはノルカードというものを購入しないと乗れません。
ノルカードは、窓口でも自動券売機でも購入できますが、初めて購入する場合は、運賃の他に発行料金が2AED必要です(レッドチケットの場合)
カードも通常のノルカード(レッドチケット)と有効期限が5年間あるシルバーカード(25AED)、ゴールドカード、ブルーカードと4種類あり料金も違ってきます。
UAEに何度も来る予定があるなら後者の方がお得です。
レッドチケットには、1日乗り放題券22AED(発行料金2AED含む)もあるので、自分にあったものを購入しましょう。
Ibn Battuta駅までは3区間で、8.5AEDと発行料金2AEDの合計10.5AEDです。
購入後、メトロに乗りますが乗り方はとても簡単です。そして目的地のIbn Battuta駅まで行きます(所要45〜50分)
到着して駅を出るとバスターミナルが目の前にあるので、ここからF55番のバスに乗り「アールマクトゥーム国際空港」まで行きます。

1時間間隔であり運行時間も24時間ですが、深夜帯は少し違うと思います(未確認)
メトロも24時頃終わるので注意しましょう。また、金曜日はイスラムでは休日になり、メトロもトラムも始発時間が変わるので気をつけましょう。
Ibn Battuta駅からアールマクトゥーム国際空港までの所要時間も40分程かかります。
アールマクトゥーム国際空港
アールマクトゥーム空港(DWC)は、世界で一番大きな空港になる予定だそうですが、今はガランガランで独り占めできます。
ソフィアから戻った時も、この空港に夜遅く到着し、ここは爆睡できると思いここで夜明かしすることにしました。
ここの長椅子は真ん中に手すりが1つあるけど、邪魔にならなくて体に優しいんですね。
それに近くには充電用コンセントもあり、水も飲めるしトイレも近くにあり、手拭きペーパーも良いもの使っていて気分良いです。
コンビニはないけど24時間開いてるカフェがあります。ここで夜明かしする人はほとんどいなく、私は旅の疲れもあり爆睡状態でよく眠れました。
中心部の高くて下手なホテルに宿泊するぐらいなら、ここの方が良いと思ったけど大正解でした。
ドバイ空港は、意外と快適というネット情報を見て安心していたのですが、私的にはイマイチな空港で、このアールマクトゥーム空港の方が快適でした。
空港からIbn Battuta駅まで行くには、ノルカードを持っていない場合、到着エリアの方へ進んで行くとレンタカーなどのカウンターが並んでいて、その最後尾にある場所で購入できます。
バス乗り場も外に出て右の方に進んで行くと乗り場があります。
ちなみにドバイ国際空港の空港コードはDXB、アールマクトゥーム国際空港はDWCなので、ドバイ行きの航空券を購入する時には到着空港にも注意しましょう。
ドバイ空港で教えてもらった行き方
Wizz Airの出発空港がアールマクトゥーム国際空港だとドバイで初めて知り、空港職員の方に確認して行き方を教えてもらいました。
職員いわく、メトロでUAE Exchange駅まで行き、そこからタクシーで行くのが簡単で良いと言っていたので、その通り行ってみることにしました。
早速、メトロに乗るのですが、ノルカード(レッドチケット)を購入しなければなりません。
このノルカード(レッドチケット)の料金システムがややこしくて、下手をすると損することもあったりで、私はあまり好きになれませんでした。
とりあえず、UAE Exchangeまでの切符を買います。ドバイ空港からは4区間で、運賃8.5AEDとカード発行料2AEDで合計10.5AEDです。
レッドラインの終点がその駅なんですが、工事中のため途中でバスに乗り換えて移動したり、エスカレーターを上がったり降りたりとほんとに忙しかったです。
1時間程で駅に着き、タクシーで空港までいくらかと尋ねると20〜30AED・・・。距離にして20〜30km程。
これは高いので近くのドバイ人に聞くと、メトロでIbn Battutaまで戻り、そこから空港行きのバスが出ているので、それに乗った方が安く行けるとのことでした。
それで、そこまでの切符をチャージするんですが、料金は利用する区間で料金が変わってきます。
ドバイ空港からUAE Exchangeまで来た時は、4区間で8.5AEDとカード2AEDで10.5AED。
UAE ExchangeからIbn Battutaまでは2区間だから6AEDのはず、だけど8.5AED・・・?意味わかんない。すごく近いのに?これにはガックリでした。
どうも最初にチャージした分をチャージしないといけないらしく8.5AED必要でした・・・。
または、新たに2区間用のレッドチケットを購入する。この場合、運賃6AEDだけど発行料金が2AED必要なので合計8AED・・・?ノルカードだーいきらい。
これだったら1日乗り放題券(22AED)かシルバーカード(25AED)を買った方が良いんじゃないかと思える瞬間でした。
Ibn Battutaからは、最初に解説した行き方でF55番のバスに乗り、アールマクトゥーム国際空港に行きます。
メトロもバスもレッドチケットで乗れますが、メトロからバスに乗り継ぐ場合、30分以内に乗り換えればトータルの区間数で計算され請求されます。
でも、バスの運行が1時間に1本だと意味がないような気もしますが・・・。空港からなら利用しやすそうですね。
ほんと、もう勘弁してください!という感じでございます。
まとめ
ドバイ空港からメトロとバスでの行き方はスムーズなのですが、ノルカードが解りにくいので何回か使わないと慣れないかもしれません。でも、いろいろ経験できて楽しかったです。
ドバイに2つも国際空港があるのを知らなかったのもちょっと反省です。
今回は飛行機の乗り換え時間がたくさんあったので良かったものの、短い場合はかなり焦っていたかもしれません。
事前にしっかり調べて準備しましょう!