シギショアラを観光して中世の面影を感じてみた!ルーマニア人が必ず薦める素敵な所!
2019/01/12
ブラショフから北西へ120km離れた素敵な町シギショアラ。中世の面影を残した町並みへ列車で移動しようと思いました。
ブラショフも素敵でしたが、シギショアラはルーマニア人が必ずお薦めする素晴らしい所だということです。
実際に見たシギショアラは、一体どんな所だったのでしょうか。
行き方
ブカレストやブラショフ方面から行くには列車が一番安くてお薦めです。
普通列車の2等なら運賃が安くて18.3レイ。移動時間も2時間30分程です。時刻表などはルーマニア国鉄のサイト「CFR」で調べられます。
切符売り場
ブラショフ駅の窓口でシギショアラ行きの普通2等切符を買いました(運賃18.3レイ)
ですが、またしてもお釣りを少なく渡されます。一体どうなってるんですかルーマニア国鉄。
「お釣りが少ないよ」と言うと、何故か逆ギレで怒鳴りまくってくる職員。説明しても埒が明かない。そうすると、もう一人の職員が参戦して2人でまくし立ててきます。
意味分からないので、お偉いさんに事情を説明しに行くと、すんなりお釣りを渡す職員。ルーマニアこうゆうのが多かったです。
ここは本当にヨーロッパ?と言いたかったです。どちらかと言うと中東やアジアに近いヨーロッパというのが正解なのかもしれません。
ルーマニア人は親切で気さくな方が多いだけに残念です。
ルーマニアの嬉しくない列車
気分を取り直して自動販売機のコーヒーを飲みます。1杯1レウからと安くてありがたいです。
プラットフォームに電車が止まっていたので、近くにいたルーマニア青年に確認すると、これでいいみたいです。
ですが、窓ガラスにスプレーがしてあり外が全く見れない状態です。こんな列車もそうそうないですよね。
景色はおろか、どの駅に停まったのかも分からないので、ちょくちょく出入口まで確認しないといけなくてとても面倒臭かったです。
それを見ていた先程のルーマニア青年が話しかけて心配してくれました。
それがキッカケで仲良くなり楽しい道中を過ごすことができました。彼とのやり取りはWhatsAppで続けています。

ヨーロッパはLINEではなくWhatsAppが主流なんですね。とても使いやすくてセキュリティーも良さそうです。
ヨーロッパ旅行に行く前にはダウンロードしておきましょう!
シギショアラ観光
シギショアラ駅に着き中心部まで歩いて行くことにしました。歩いて5分ほどで正教会が出迎えてくれます。
正教会です!
旧市街は小高い丘にあり、上へと続く道がどこなのか分かりづらいのです。
モリイ通りにある「カーサ・サヴリ」というホテルを過ぎると上に続く道があり、時計塔や福音教会がある所に着くことができます。
近そうだけど意外と時間がかかりますね。近道を使わないともう少し時間がかかってしまいます。
少し登り坂ですが少しずつ見えてくる町並みが、すごく素敵で良いところだなと感じました。
ようやく時計塔に着きました。
シギショアラ旧市街
チェックイン後、早速旧市街を観光です。
旧市街は徒歩で十分観光することが可能で、見所も中心部に固まっています。
石畳の道を当てもなく歩くのも楽しいし、景色の良い所でのんびり過ごすのも、すごく贅沢な感じがします。
観光というより時間を楽しむ過ごし方の方が、この町と合っているようにも感じました。
景色も良く中世の雰囲気も感じられ時間が戻ったような感覚です。
宿の近くにあったカトリック教会から観光をスタートです。
カトリック教会の前の道をまっすぐ進むと、靴職人の塔があります。
壁沿いを歩いて更に進むと今度は仕立屋の塔があり、塔の中には展示物もあります(無料)
他にも、毛皮職人の塔、肉屋の塔、縄職人の塔などもあるようです。
記念公園から正教会と町並みが見えました。
石畳の道を歩いていると、どこを歩いても何をしても、しっくりと馴染んできて雰囲気満点です。
丘の上には山上教会があり、屋根付きの木造階段の入り口から近くまで行くことができます。
屋根付き階段の入り口。中は少し暗いです。
歩いて5分ほどで山上教会(5レイ)に着きました。
教会の中は壁画や彫刻、地下室などもあり自由に見学できます。
キリスト像。
そして最後に、時計塔などのある中心部を観光です。本当にきれいな時計塔でライトアップも素晴らしいです。
上の方に目をやると、からくり時計になっています。毎日正午に動くようです。
時計塔の下はトンネルになっていてライトアップも良い感じですね。
時計塔や教会の近くにはビューポイントがあり、美しい街並みを眺めることができます。
時計塔近くの福音教会です。
他にもヴラド・ドラクルの家もあり、現在はレストラン&展示室になっています。
お腹が空いたので近くのファーストフード店でホットドックを1個買いました(12レイ)
シギショアラは食べる所が意外と少ないです。旧市街ではなく下の方に降りると何件かレストランがあります。スーパーマーケットも1店舗ありました。
今回宿泊した宿はBurg Hostelです。ドミトリーで1泊49レイ。Bookingで予約しました。
ここは1泊しか予約していなかったけど、居心地が良くてもう1泊延長です。予約なしだと45レイになり少しお得になります。宿の人も親切でした。
部屋から眺める外の景色もきれいです。
旧市街の全体像を見るため、少し離れた所から見てみると素晴らしい景色です。
この近くにもスーパーマーケットがあるので買い出しには便利ですね。
まとめ
シギショアラ観光後、そのまま北上してマラムレシュ地方を回ってみたかったのですが、時間がなく今回は断念。ブカレストに戻りウクライナを目指すことにしました。
ブカレスト、ブラショフ、シギショアラと観光してきたわけですが、どこもすごく素敵なところで、特にシギショアラは素敵すぎました。
また機会があれば来てみたいですね。