フィリピンのボホール島にあるチョコレートヒルズに行ってみた&行き方!
フィリピンのセブ島の南にボホール島という島があり、この島の中央部にチョコレートヒルズという一風変わった風景を見ることができます。
小さな丘がボコボコと連なり、展望台から眺める景色は幻想的で神秘的、不思議な感覚になりました。
世界には不思議な場所がたくさんあります。そんなチョコレートヒルズへ行ってきました。
ボホール島タグビラランへの行き方
ボホール島の一番大きな町がタグビラランという所で、セブ島から高速ボートで行くこともできます。
フィリピン国内からもセブパシフィック航空などのフライトがたくさんあります。
今回、私はマニラからセブパシフィック航空を利用してタグビラランまで来ました。
タグビララン空港から市内へ
タグビララン空港は町の中心部から約2km程離れた所にあります。市内への移動としてはトライシクルなどで行けば楽です。
私は空港近くのホステルを予約していたこともあり歩いて行きました。
タグビラランの町
宿泊しいているホステルから市内中心部へは少し距離がありますが、歩けないことはないので歩いて散策しました。
特に見るべきものはないです。賑やかなカルロスPガルシア通りや教会など見てきました。
タグビララン市内からチョコレートヒルズの行き方
チョコレートヒルズは島の中央部にあるので、バスまたはジプニーで移動します。まず、郊外にあるダウ・バスターミナルまでジプニーで行きます。8ペソ。
チョコレートヒルズに行くには、カルメン行きのバスで途中下車し、そこから少し歩くことになります。
バスでチョコレートヒルズに向かう!
ダウ・バスターミナルに着き、チョコレートヒルズ近くを通るカルメン行きのバスを探します。
バス以外にもバンでも行けますが料金は少し高目です。
カルメン行きのバス乗り場は、ターミナルの端の方にあります。
バスは1日に何本かあり、所要時間は約2時間30分。運賃55ペソ。
チョコレートヒルズ観光
カルメン行きのバスは、チョコレートヒルズ近くを通るので、ここで降りましょう。車掌さんにチョコレートヒルズで降りると最初に伝えておくと安心です。
走っているとボコボコした小丘が見えてくるので近づいているのがわかります。周りにはお土産屋さんやレストランがたくさんあります。
バスを降りると丁度お昼時だったので、近くのレストランで昼食を取り、その後チョコレートヒルズへ向かいます。チキンアドボと野菜とごはんで60ペソ。
向かっている途中に料金所があるので入域料50ペソを払います。そのまま道なりに進んで少し上り坂を歩いて行くと、ボコボコとした小丘が見えてきました!
そのまま進むと上の方に展望台らしき所があり、多くの観光客で賑わっています。
更に進むと大きな広場に着き、ここにはレストランやお土産屋さんなどがあるビジターセンターになっています。
展望台へは近くにある長い階段を上って行かないといけません。
そして展望台に到着しました!
う〜ん、見晴らしが良いですね。それに下から眺めたチョコレートヒルズよりも、この展望台からは360度見渡せてきれいですね。自然の力はすごいです。
このチョコレートヒルズは、4〜6月頃になると緑色した小丘がチョコレート色のブラウンに変わることから、チョコレートヒルズと言われています。
チョコレート色も見てみたいですが緑の方もすごく良いです。
記念写真用の撮影スポットもあり、人それぞれ思い思いの写真を撮っていました。
チョコレートヒルズの展望台は2ヵ所あり、もう1つのアドベンチャーパークもアクティビティも充実していて良いようですが、今回はこちらの展望台だけにしました。
ジプニーでタグビラランへ戻る
帰りは降りた場所の反対側でタグビララン行きのバスを待ちます。そしてバスが来たので乗車しロボックという町で降りてみました。運賃25ペソ。
ここはロボック川下り観光の拠点の町です。川下りをしたいわけではなく、チョコレートヒルズへ向かう時に見た川の風景がきれいだったので、ゆっくりと見てみたかったのです。
橋の上から眺める風景はすごくきれいでした。他には特に見るものはなかったですが、良い時間を過ごせました。
ここからはタグビララン行きのバスに乗るよりも、ジプニーの方が頻繁に走っているのでジプニーを利用することにしました。運賃27ペソ。
このジプニーが良かったのは、タグビララン中心部まで行ってくれるので乗換える手間が省けました。
行きもタグビララン中心部からジプニーでロボックまで行き、バスに乗り換えてチョコレートヒルズへ向かった方が便利なのかな?
まとめ
チョコレートヒルズは、長年行ってみたかった場所の1つで、ようやく目的達成できました。
写真通り、いや、それ以上に素晴らしい風景を見ることができ心に残る素敵な1日となりました。
まだまだ世界には知らない所がたくさんあるので、世界はほんとに面白いですね。
まだ、チョコレートヒルズへ来たことがない方は、1度その目で確かめてみましょう!