千の窓の町ベラトがこっちを見ている?無数の窓が圧巻の世界遺産を訪れてみた!
ジロカストラを観光し、次の目的地である千の窓の町「ベラト」というところへ向かいます。
移動はドルムシュというバンを大きくしたような乗り合いバスです。
名前の通りふさわしい数々の窓が、こちらを見ているかのように沢山の窓が圧巻です。
それだけでなくベラティ城から見下ろすベラトの町並みと風景が美しく、見どころも多いので来て良かったと思いました。
アルバニア観光には入れておきたい場所の1つです。
世界遺産「千の窓の町ベラト」を観光する!
霧が立ち込める朝、ジロカストラからドルムシュでベラトへ向かうことにします。所要3~4時間。
ベラトのバスターミナルに到着後、市バスで旧市街中心部へと向かいます。降車したところが見晴らしの良い場所で、いきなり無数の窓が出迎えてくれます。
この様な光景はあまり見ないのでワクワクしますね。
遠くの方にはサン・ピエトロ寺院を思わせるような市役所が目を引きます。
ベラトは、世界遺産に登録された「ジロカストラの博物館都市」の拡大登録としてリストに加えられました。
ほんとに圧巻という言葉がふさわしいです。
観光案内所の目の前には「聖ドミトリウス教会」があり。
聖ドミトリウス教会の目の前には「リード・モスク」があります。
観光は徒歩で十分回れる範囲なので、思うまま、気の向くまま歩いてみましょう。
町並みもきれいです。
川の向こう側も、この様な感じの建物が沢山並んでいます。
ベラトには、お昼過ぎに到着したので、近くのお店でサンドイッチやデザートなどを買い、近くのベンチで昼食を取ることにします。
サンドイッチ。
スイーツも安い。
ポテトチップス3個で99レク。
ケーキ。素朴な味。
ベラティ城
市内を観光したあと、山の上にあるベラティ城を見に行くことにしました。中心部から緩い坂道を上がって行きます。
ベラティ城内の地図もあります。
入るなり素敵な建物がお出迎い。お土産屋さんですね。
路地も渋すぎる。
上の方まで上がると見晴らしの良い場所に出るので、ゆっくりと時間をかけて回ります。
地図も何もなしで歩いて彷徨うと、この様なシンボル的なものが出現します。
そして道なりに進んで行きます。
ようやく展望台に到着しました。アルバニアの国旗が気持ちよさそうに靡いています。
うわっ!凄くきれいなんですけど!真珠の宝石箱のように美しいです。
優雅に流れるオスム川も美しい。
景色が素晴らしく美しい、ここまで頑張って来た甲斐がありました。
ベラトはジロカストラ同様、素敵なところなので観光を強くオススメします。
ベラトへの行き方
ベラトへは、ティラナやジロカストラなどの主要都市から容易にアクセスすることができます。
乗り合いバスのドルムシュが便利です。
ジロカストラからベラトへの片道運賃は1000レク。バスでも運賃は同じです。
ただ、ジロカストラからティラナ行きが1100レクなので、その事を考えると割高な感じですね。
アルバニアはドルムシュが一般的な乗り物なのかと。
ベラトのバスターミナル到着後、旧市街までの行き方ですが、路線バスで簡単に行く事ができます。
乗り場はバスターミナル内ではなく、外に出て少し歩いたところにあるバス停から乗車します。
運賃も安く30レク。降車場所も旧市街の中心部あたりで降りれば問題ないかと思います。
バスターミナルへ向かう時も、降車したあたりで待っていればバスターミナルまで行けます。
この時はバスターミナルが終点でした。
宿泊したホテル
ベラトで宿泊したホテルは「CENTRUM HOSTEL」というところです。1泊ドミトリールームで1000レク。
4人部屋のドミトリールームでしたが、宿泊者は私だけだったので個室のように使わせてもらいました。
ブッキングドットコムで予約。
石の町「ジロカストラ」も良い所なので併せて訪れてみましょう!
石の町ジロカストラを観光する!世界遺産の街並みは静かで落ち着いた居心地の良いところ!
まとめ
アルバニアは、あまり観光を期待していなかったのですが、魅力のある観光地が意外と多く、物価も安いし、人も親切なので最初に訪れるには良いところだと思います。
時間があれば色んな場所に行き、じっくり観光してみたいなと思うようになりました。
今回は海沿いの都市には行かなかったですが、次回行くことがあれば行ってみたいと思います。
次はアルバニアの首都ティラナに向かいます!