JR大阪駅・なんばOCATから関西国際空港に700円で行く方法!こんな方法があったのかー!
2021/03/15
JR大阪駅から関西国際空港まで安く行く方法には、関空ちかトクきっぷ(1000円)が一番安い移動手段だとずっーと思っていました。
ですが、なんと!その料金よりも更に安く行く方法があったんです。いやー探せば色々と出てくるもんですね。
そこで今回JR大阪駅から関西国際空港まで700円で行く方法と、あることをするだけで700円よりも安い500円で行く方法の2つをご紹介したいと思います。
JR大阪駅・なんばOCATから関空まで700円で行く方法
JR大阪駅と白浜間(和歌山)を往復している白浜エクスプレス大阪号が、平日の2便のみ「りんくうタウン駅前」に接続します。
そのバスを利用すれば「JR大阪駅、なんばOCATーりんくうタウン駅」間の運賃は片道500円で行くことができます。
その後、りんくうタウン駅から、りんくうプレミアムアウトレットまで移動します。
ここから「りんくうプレミアムアウトレットー関西国際空港」間を往復しているスカイシャトルバス(200円)を利用すれば、なんと片道700円で行くことができます。
平日の1日2便ですが夏のシーズン中は1日3便に増便されます。スカイシャトルバスは本数が多く片道200円と安く乗れます。
この間を仮にJRで利用すれば「りんくうタウン駅ー関西国際空港」間は370円となり、そう考えると安いですよね。
JR大阪駅ーりんくうタウン駅間の切符はオンライン予約もできるし、JR大阪駅、なんばOCATでも購入できます。
ただ1日2〜3便なのでシーズン中はオンライン予約したほうが良いかもしれませんね。ほんの少し割引もありました。
JR大阪駅ー関西国際空港を500円で行く方法
JR大阪駅から関西国際空港へ500円で行く方法は、JR大阪駅ーりんくうタウン駅までは同じ方法です。
えっ、ということは0円でりんくうタウン駅から関西国際空港まで行けるんですか?お答えします。はい、行けます!
ただ1つ条件があります。
それは、りんくうタウン駅周辺にあるホテルに宿泊することが条件です。
ホテルの中には宿泊者に対して、関西国際空港又はりんくうタウン駅まで無料送迎バスが利用できるホテルがあるということです。
この条件をクリアーすれば500円で行くことができます。宿泊費がかかってしまいますが遠方の方には使い勝手が良いのではないでしょうか。
無料送迎の有無、時間はホテルのホームページなどで確認してくださいね。
早割・直前割引プランも満載!アゴダのお得な海外・国内ホテル予約
これはホテル宿泊者だけなので宿泊していない方は700円でも十分安いですよね。
節約旅行者の方は1度利用してみましょう。
JR大阪駅ー関西国際空港間を700円で行く概要
まず、安く移動できるとしても飛行機の出発時間と合わないと利用価値は下がります。
私は早朝の便だったので利用することができず、前日に利用して関西空港で一夜を過ごしました。
チケットは西日本JRバスのWEBでも購入可能です。
高速バスネットのサイトで予約すれば、ネット割が適用され10円割引で490円になります。
バス乗り場には券売機があります。高速バスネットの方が使いやすかったです。
高速バスネットで予約はこちらより⬇
https://www.kousokubus.net/BusRsv/ja/
JR大阪駅・なんばOCATーりんくうタウン駅間
JR大阪駅からりんくうタウン駅間をJRで移動すると片道990円です。
今回の方法で白浜エクスプレス大阪号を利用すれば、JR大阪駅からりんくうタウン駅までが500円になります(平日のみ。1日2〜3本)
「白浜エクスプレス大阪号」
「JR大阪駅ー白浜アドベンチャーワールド行き」の一部の便(往復2〜3便)/1日が、りんくうタウン駅に接続します。
JR大阪駅発 | 9:50 | 11:20 |
りんくうタウン駅発 | 17:13 | 18:53 |
※2019年夏季運行時間
JR大阪駅発 | 9:50 | 10:50 | 11:50 |
りんくうタウン駅発 | 16:33 | 17:43 | 18:53 |
JR大阪駅、なんばOCATからりんくうタウン駅まで片道500円。所要約1時間。
乗り場
JR大阪駅のバス発着場所は、ルクア出て7番乗り場からです(小人運賃は大人運賃の半額)
りんくうタウン駅からりんくうプレミアムアウトレットまで歩いて10分程です。
りんくうプレミアムアウトレットー関西国際空港間
JR又は南海を利用した場合「りんくうタウン駅ー関西空港」間は370円です。たか〜い。
りんくうプレミアムアウトレットのバス発着場所は、りんくうプレミアムアウトレットの脇から発着しています(200円、子供100円)
りんくう・プレミアムアウトレット➡展望ホール➡関西空港第1ターミナルの順に回って行きます。
スカイシャトルの詳細はこちらより⬇
http://www.kate.co.jp/timetable/detail/SKYB
スカイシャトルバスの運賃は大人200円。小人100円。所要時間は20分です。予約制ではありません。
りんくうプレミアムアウトレット発は、10:05〜20:00の毎時5分と35分。1日21本運行。
関西空港からは、関西空港第1ターミナル➡展望ホール➡りんくうプレミアムアウトレットのルートです。
りんくうプレミアムアウトレット行きは12番乗り場からです。
スカイシャトルの運賃は大人200円、小人100円。同じく所要20分。
9:40〜19:10の毎時10分、40分発。1日20本運行となっています。予約制ではありません。
りんくうプレミアム・アウトレットと関西空港間のスカイシャトルバスは、本数も多く安くて大変便利です。
まとめ
感想としては、本数が1日2本、夏季で3本、出発時間が微妙ですが安いのは安いです。バスもスカイシャトルも普通のバスで乗り心地は言うまでもなく良いです。
りんくうタウン駅からりんくうプレミアムアウトレットまで少し歩きますが、うろうろしていたらいつの間にか着いてしまうので問題ありません。
スカイシャトルは小銭が必要と書いてあったので用意しておきましょう。荷物は自分でトランクに入れます。多少手間がかかるけど悪くないと思います。
りんくうタウン駅周辺には、たくさんのお店があるので空港に行く前に寄ってみるのも良いかもしれませんね。サンディというスーパーマーケットが安かったです。
バスはJR大阪駅を出発して、なんばOCATに寄って乗客を拾ってからは「りんくうタウン駅」まではノンストップです。
スカイシャトルは、りんくうプレミアムアウトレットを出て、連絡橋を渡り展望ホールに寄ってからターミナル1に到着します。ターミナル2には行かないので注意しましょう。
JR大阪駅や難波OCATから、りんくうプレミアムアウトレットへ行く時に利用すれば、往復1000円で7時間滞在できるので利用価値は十分ありますね。
または関西空港から往復400円で行けるので、待ち時間がある時など行ってみるのも楽しいかもしれません。
まだまだ探せばもっと安く行く方法が出てくるかもしれませんが、今のところ700円で行けるのが最安の移動手段ではないかと思います。
タイミングさえ合えば1度利用してみましょう!