ユースホステル会員になると安く宿泊できたり特典が付いてきたりしてお得!
2021/03/05
ハワイは世界でも有名な観光地で、物価が高い上に宿泊施設が他のアメリカの都市よりもかなり高く、旅行者泣かせの場所であることがわかりました。
それで色々安い宿泊施設をネットで探していると、ユースホステルかキャンプ場が安く宿泊できることがわかりました。
私には選択の余地がないので、ユースホステル会員に登録しておくことが望ましいと思い、費用を節約できるようユースホステル会員に加入してみることにしました。
ユースホステルとは
ユースホステルとは、世界80カ国4000ヶ所、日本に約220ヶ所の宿泊施設が存在し、安い料金で宿泊できる宿泊施設です。
宿泊には年齢制限はなく、子供からお年寄りまで誰でも宿泊することができます。
ユースホステルは世界中の旅人が宿泊費を抑えるために利用する人が多く、情報交換の場としても利用価値の高い経済的な宿泊施設です。
また宿泊施設もユニークなものがあり、中世の古城を利用したものやツリーハウスなどを利用したものもあります。
宿泊する部屋は、ドミトリータイプ(相部屋)の部屋が多く、個室などもありますが料金はドミトリーよりも高くなります。
ユースホステルは、会員証を持たなくても誰でも利用できますが、会員証がないと非会員価格での利用となり概ね300円〜600円程高くなります。
会員になると宿泊施設の割引が適用になったり、美術館や博物館の割引、観光施設の入館料の割引などの特典があります。
ユースホステル会員になるには?
ユースホステル会員証を作るには、日本のユースホステル協会や世界中のユースホステル、入会案内所等ですぐ発行できます。郵送も可能ですが入金後7〜10日ほどかかるもよう。
会員証は世界中のユースホステルで利用でき、宿泊の割引、美術館、博物館の割引などの優待が受けられます。
有効期間は発行日より1年間。費用は2500円(成人の場合)です。継続するには、有効期限の2ヶ月前から手続き可能で、再発行手続きは300円必要です。
種別
・少年パス:満4才〜中学生まで。新規会員登録1500円、継続登録1000円。
・青年パス:中学生終了年齢〜満19歳未満まで。新規会員登録1500円、継続登録1000円。
・成人パス:満19歳以上。新規会員登録2500円、継続登録2000円。
・家族パス:夫婦、家族パス所持者と同行の中学生までの子供(海外で利用する場合は、配偶者は別途会員証が必要500円)。新規会員登録3500円、継続登録3000円。
・団体パス:10名以上の団体・機関の引率責任者(満18才以上)。新規会員登録5000円、継続登録4500円。
・終身パス:満26歳以上、有効期限は登録の日から終身。新規会員登録50000円。
コラボで発行
ユースホステル会員証は単体だけでも作れますが、ユースホステルと提携している企業などとコラボで発行できるところもあり、単体で作るよりも割引や特典が付くものなどあるのでお得です。
ユースホステル×モンベルクラブ・コラボカード
ユースホステルとモンベルクラブのコラボカードです。ユースホステル会員種別は成人パス以上。
同時入会でき、通常モンベルクラブに入会すると年会費が1500円、ユースホステルの年会費2500円の合せて4000円が必要ですが、同時入会することで2500円で登録することができ1500円もお得なんですね。
それにモンベルクラブの入会特典として、7つもの特典が付いてくるので更にお得です。
モンベルクラブ7つの特典
①入会特典として500モンベルポイント付与。
②カタログ・会員誌「OUTWARD」、モンベル総合カタログ。
③1600以上の提携施設でご優待。
④日本全国送料無料。
⑤イベント参加料金がお得。
⑥会員限定イベントをご案内。
⑦モンベルクラブ会員章プレゼント。
モンベルとユースホステルの特典が両方利用できるお得なカードです。私はこのコラボカードを作りました。
・成人パス:満19歳以上/モンベルとの提携カード。新規会員登録2500円、継続登録2200円。
ワールドホステリングカード
ワールドホステリングカードは、ユースホステル会員証とクレジットカード(ライフVISA又はMASTER)が1枚になったカードです。審査には3週間かかります。
ライフカードの年会費はVISAとMASTERでは異なり、VISAだと初年度無料、次年度以降1350円が必要で、MASTERだと永年無料。
海外、国内旅行傷害保険は、VISAは付帯ですが、MASTERはありません。
2年目からは、VISAはユースホステル会員費2000円分とクレジットカード年会費1350円が必要になり合わせて3350円が必要です。マスターカードはユースホステル会員費2000円が必要になります。
特典として
・国内で利用できる1500円分のユースホステル宿泊割引券が貰えます。
種別
・成人パス:満19歳以上/クレジット機能付き(審査有)。新規会員登録1500円、継続登録1500円。
・家族パス:夫婦、家族パス所持者と同行の中学生までの子供/クレジット機能付き(審査有)。新規会員登録2500円、継続登録2500円。
23才以下の方は無料で会員になれるキャンペーンもある
近畿ブロックYH協議会では、近畿在住の小・中・高校生を含む23才未満の方を対象に、ユースホステル会員証を無料発行するキャンペーンを開催しています。
近畿ブロックモデル事業・キャンペーン
キャンペーン期間:〜2018年3月31日まで。
対象者:23才未満の近畿在住者。
発行場所:近畿の各ユースホステル協会まで問い合わせて下さい。
ユースホステルに宿泊するには
ユースホステルに宿泊するには、直接行っても大丈夫ですが、できれば予約をしていくほうが安心です。
日本なら電話予約ができ、海外だと宿泊予約サイトなどを利用すれば簡単にできます。私はBooking.comなどで、ホノルルのユースホステルを予約しました。
まとめ
ハワイは宿泊施設が高いので、航空券を安く購入できたとしても安易に行けるところではないなと感じました。ユースホステルがあったのが幸いでした。
ただ、あまりユースホステルを頻繁に利用しないのならメリットもあまりなさそうかなと思いますが、物価の高い欧米諸国等に出かけるのなら利用価値は高く1枚作っておくのも良いのではないでしょうか。