海外旅行の行き先、ルート、期間、時期、費用、目的などの決め方
2018/03/02
海外旅行に行く目的はいろいろありますが、まずどこへ旅行に行くのか?どのようなルートで周り、期間や時期、予算、チケットの予約やホテルの手配などを決めるのか?
はじめてでもスムーズにスタートできるように説明したいと思います。
これから海外へ旅行に行こうとしている人、行き先を決めようと考えてる人の参考になれば幸いです。
どこへ行くのかを決める
世界には数多くの国があるので、行き先を選ぶのにとても迷います。最初から行きたい場所が決まっていればいいのですが結構迷ってしまいます。
1番のおすすめは、自分自身が興味のあることに関連することで選ぶのが良いと思います。
海が好きなら綺麗な海があるところ、食べることが好きならグルメの国、自然が好きなら景色のきれいな海や山があるところと紐付けて行けば、だいたい選択が狹まってくると思います。
最終的には2,3候補に絞り、あとで説明する旅行時期やルート、予算、時期などと照らし合わせてみれば決まってくるはずです。
はじめていく海外というものは、この先、海外旅行を何回行ったとしても1番記憶に残り、印象深い旅となるものです。じっくり考えて決めましょう。
旅行に行く時期
行き先が決まれば、いつ旅行に行くのか?を決めます。やはり寒い時期に行くよりは、あたたかくて雨の少ない時期がベストでしょう。
お祭りやイベント等がある時期、航空券の安い時期に合わせるといい感じです。北半球と南半球では季節が逆になるので注意しましょう。
台風シーズン、日本の大型連休中、雨季は、なるべく避けるべきですね。
旅行期間
短期でも長期でも、自分自身が可能なら好きなように決めましょう。予算との兼ね合いもあるので、1日に使うお金を割り出して大まかな期間を決めましょう。
旅の目的がしっかりと決まっていれば、自由に選択ができます。「また行きたい!」「もう少し旅行したい!」と思えることがベストな期間だと思います。
旅の予算
予算は1日の出費(宿泊、食事など)✕滞在日数、航空券、観光で使う費用、移動費、おみやげ代、空港までの切符などをざっくり計算して、プラスαでいくらか足せば出てくると思います。
物価の高い国には、そう長くは滞在できませんが、物価の安い国だと長期滞在も可能なのでおすすめです。
旅のルート
目的地が決まり、どのようなルートで周るかを決めなければなりません。地図を広げ自分の行きたいところをチェックして、線で結びながらムダのないルートを作りましょう。
旅のルートというものは、現地に行けば変わることの方が多いので、ここだけは外せない以外はザックリでいいと思います。
旅の目的
「旅の目的は何か?」を決め目的をしぼります。人それぞれあると思いますが、目的達成できるよう頑張りましょう。
私は、旅の目的というのは、何かを達成するということもありますが、無事に日本に帰ってくることが旅の目的だと思っています。
無事に帰ってこれれば、旅の目的達成です。
まとめ
はじめて海外旅行するのに、いろいろ準備したり語学を勉強したりと大変ですが、何度か旅に行くたびに、いろんなことが身についてくるので、まず行動することが大事なことになってくるでしょう。
私自身も、まだまだ勉強することのほうが多いですが、少しでもお役に立てればと思います。