人材派遣会社からスバルの選考会に行くと採否に関係なく7万円が貰える!
2022/10/04
自動車の製造をしているスバル(富士重工業)が期間従業員を募集しているのですが、人材派遣会社からスバルの選考会に応募し面接に行くと採否に関係なく7万円が貰えます。
更に採用なら入社祝い金として10万円を支給されるというお得な内容です。
自動車関係の仕事は大変ですが、選考会で不採用になったとしても7万円が貰えるのは凄いですね。
仕事探しをしている方は、1度応募してみては如何でしょうか。
※2017年1月30日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2022年10月4日に再度公開しました。
目次
スバルで7万円が貰える!
人材派遣会社が太っ腹な募集をしていますが、直接スバルの選考会に応募しても支援金は貰えません。
面接して採否にかかわらず7万円が貰えるのは人材派遣会社から行った場合です。採用になれば入社祝い金10万円も貰えたりもします。
お金を稼ぐにはとても良いのですが、仕事は大変なので覚悟しなければいけないでしょう。
自動車製造の仕事は男性ばかりだと思う方も多いと思いますが、女性も意外と多いのです。
ほとんどの方は寮生活になるかと思いますが、寮費、水道、光熱費、TV、寝具など生活必需品は揃っており、しかも全て無料のところが多いです。
早くお金を貯めようと思えば貯めれるでしょう。近くに面接会場がない場合でも、Web面接もできるので便利です。
マイカーの持ち込みは、他の自動車製造会社はできない場合が多いのですがスバルは可能なんですね。
駐車料金は必要ですが、赴任手当や正月手当などもあるので条件は良いです。
まず人材派遣会社に登録する
スバルの選考会に行くには、まず、人材派遣会社で登録しないといけません。既に登録済みの方も1度派遣会社で現状確認がてら面接に行くといいでしょう。
その後、予め決められたスバルの選考会に行くことになります。
人材派遣会社に登録するだけでも、お得なキャンペーンを実施していることもあるので、運が良ければ登録だけでもお得なものとなるでしょう。
ただ、選考会に行けるのは人材派遣会社の面接をパスしないと選考会には行けません。
面接交通費が支給される
それぞれの人材派遣会社で、期間限定キャンペーンをしているところもあります。
面接に行くだけでnanacoカードや現金、QUOカードなどが、登録交通費として支給されることがあります。
nanacoカードが無料で作れる
通常、ナナコカードを発行すると費用が発生しますが、派遣会社の中には登録するときに面接交通費としてナナコカード1000円分が貰え、しかも無料でナナコカードが作れてしまいます。
スバルの期間従業員の選考会に行く
選考会は、地域によって日時、場所が異なります。派遣会社かスバルのサイトで確認すると良いでしょう。
選考会に行くときの服装も普段着でも問題ありません。まれに面接後に採用の旨を言われることもありますが、通常は郵送で来ます。
採否の連絡を待つ
1週間ぐらいで採否の連絡が郵送できます。採用なら入社までの流れや書類などが入ってます。不採用なら不採用の通知があります。
でも、不採用でも7万円が貰えるのでいいのではないでしょうか。
仕事に行く
採用の方は、入社に向けての準備。不採用の方は、期間を空けてまた応募しましょう。
まとめ
自動車系の仕事は採用になる確率が高いので、お金を沢山稼ぎたい方には好都合です。
自動車系の仕事は、満了慰労金やいろんな手当などが付き、長く働けば働くほど条件が良くなっていきます。
仕事は大変ですが、その分頑張れば自分に帰ってくるので、この機会に応募してみてはいかがでしょうか。